各種講習案内

原付講習
原付講習受講資格
免許取得条件 |
満16歳以上 |
---|---|
適性 |
視力:両眼で0.5以上※眼鏡・コンタクト使用可
色別能力:青・赤・黄色の色識別が出来る人 |
原付講習実施日
毎月第3金曜日 15:00集合 15:40開始 18:40終了
原付講習は「予約制」です。
※定員があります。お早めにご予約ください。
※事情により第3金曜日以外に実施の場合もあります。詳しくはお電話でご確認ください。
原付講習の受講に必要なもの
お電話で受講予約のうえ、受講日の1週間前までに下記の持ち物を持って受付をお済ませください。
事前手続きがお済みでないと受講できません。
「眼鏡・コンタクト」が必要な方は忘れずにお持ち下さい。
住民票 |
本籍地記載のもの1通※外国人の方は国籍の入った外国人住民票 |
---|---|
本人確認書類 |
学生証・健康保険証・パスポート・住民基本台帳カードなど |
原付講習当日の持ち物など
受講料 |
4,500円 |
---|---|
その他 |
印鑑
◇必ず長袖、長ズボン、運動靴などの運転できる服装でお越しください。 |
高齢者講習
満70歳以上で免許の更新をする場合、「高齢者講習」を受講しなければ免許の更新ができません。
高齢者講習は「予約制」です。※必ずお電話でご予約ください!
高齢者講習実施日
月~金曜日
◆今年が免許更新の70歳以上の皆様へ!
お誕生日が8月12日以降の方は、新高齢者講習を受講しなければ免許の更新を受けられません。
◆当校では、新講習を6月中に開始予定!5月中旬より予約受付開始予定!
旧講習対象の方も受付中。実施日・時間帯等詳しくはお問い合わせください。
高齢者講習に必要なもの(当日ご持参ください)
高齢者講習の通知はがき |
免許センターからお誕生日の5ヶ月前に届きます |
---|---|
講習手数料 |
◇更新時の年齢が75歳未満の方・・・手数料5,100円 ◇更新時の年齢が75歳以上の方・・・認知機能検査750円と、後日、講習手数料 7,950 円または 5,100 円 |
本人確認 |
運転免許証 |
その他 |
運転に適した靴・眼鏡など |
ペーパードライバー講習
「免許を持っているけれど運転に自信がない」という方に。指導員と一緒に現在の状態を把握し、お客さま自身が納得されるまで指導させていただきます。
ペーパードライバー講習に必要なもの
講習は「予約制」です。 お電話でご予約のうえ、下記の持ち物を持ってお越しください。
本人確認 |
運転免許証 |
---|---|
講習手数料 |
1時限(50分)5,400円 ◇何時限講習されるかは指導員と相談のうえ、ご本人さまがお決めいただけます。また、「駐車が苦手なので重点的に」などご希望があればそのようにいたします。 |
その他 |
必要な方は眼鏡・コンタクト |
その他、ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
お問い合わせ・ご予約はお電話087-845-2401 でお気軽に♪